平等寺オンライン利用規定
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、宗教法人平等寺(以下、「当寺」といいます。)が管理及び運営するウェブサイト(https://byodoji.online)上でユーザに提供するオンラインサービス(以下、「本サービス」といいます。)のご利用に関して、以下の通り定めます。
第1条(定義)
- 本規約において「ユーザ」とは、本規約の内容を全て確認し了承した上で、当寺が本サービスで提供する情報(画像、テキスト、動画、情報等のコンテンツを含むものとし、以下、情報等と総称します。)を検索、閲覧または利用する個人をいうものとします。なお、「ユーザ」には下記で定義する「会員」が含まれるものとします。
- 本規約において「会員」とは、本規約を了承した上で、本規約所定の手続きによる会員登録を完了した個人をいうものとします。
第2条(適用関係)
- 本規約は、当時が運営する本サービス及び情報等のご利用に関して、すべてのユーザに適用され、ユーザに遵守していただく規約を定めたものです。
- 当寺は本サービスに関し、本規約のほか、当寺が別途定める、ご利用にあたってのルール等(以下、「個別規定」といいます。)を定めることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めのない限り、当該個別規定が優先されるものとします。
第3条(会員登録手続き)
- 本サービスにおいては、会員登録希望者が本規約に同意の上、当寺の定める方法によって会員登録を申請し、当寺がこれを承諾した後、専用ページにて会員登録のためのフォーマットに必要な情報をデータ入力して当寺に送信することにより、会員登録が完了するものとします。ただし、当寺は、会員登録希望者が本規約に同意の上、Gmailなどの外部サービスの認証システムを経由する方法によって会員登録を申請した場合、当寺がこれを承諾する方法によっても会員登録を完了することができるものとします。
- 会員登録に必要な情報の内容は以下のとおりです。
- ユーザの氏名
- ユーザの生年月日
- ユーザの住所
- ユーザのメールアドレス
- その他本サービス利用のために必要な情報
- 当寺は、会員登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、会員登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
- 会員登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
- 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
- その他、当寺が会員登録を相当でないと判断した場合