第五回
焼八千枚供
本年の瑜伽者:谷口真梁(平等寺住職)
願いごとがある方は、事前にご祈祷のお申込をいただきましたら、祈願させていただきます。
祈願を申し込むと
無料で祈願のみお申込の場合、結願の座(1/17)の約14時間ほど続く護摩行の中でお名前・願いごとを読み上げ、添え木を火に投げ入れます。
御札をお申込の場合、上記に加えて御札を直接火にかざして祈願し、後日郵送いたします。
概要
タイムライン
2020/12/27
3週間の前行開始。この日から一日3座の前行がはじまります。一日2食。午前中のみ。精進料理でかつ五穀(米・小麦・大麦・大豆・小豆)なし。
2021/1/10
10万遍開始。この日から不動慈救呪10万遍読誦がはじまります。一日1食。午前中のみ。精進料理でかつ十穀なし。
2021/1/17
一昼夜断食で結願の座を迎えます。
8:00頃
結願の座、開始。護摩の供養法(最初の部分)が始まります。
9:00頃
本尊段途中から、焼八千枚。護摩木1080本、加持物108遍、添え木などの投入、お札・念珠の加持を合計8遍
21:00頃
諸尊段、世天段、後供養
22:00頃
この頃に終わる(終われたらいいな)
授与品紹介
御札・お守り・念珠などの特別授与品は以下の通りです。必要な方は祈願申込のページよりお申込ください。
カード決済(Paypal)・銀行振込・郵便振替など対応可能です。海外発送も可能(EMSで送料2,000円頂戴します)。
カード御札
お財布に入る小さなカードお札です
ご志納:500円
紙札(30cm)
紙札です
ご志納:2,000円
木札(24cm)
小さめの木札です
ご志納:3,000円
木札(30cm)
1尺の木札です
ご志納:5,000円
特別木札(30cm)
1尺の木札に特別の赤い袴と金泥の文字
ご志納:10,000円
木札(45cm)
1尺5寸の大きな木札です
ご志納:30,000円
木札(60cm)
2尺の大きな木札です
ご志納:50,000円
特別木札(60cm)
2尺の大きな木札に特別の赤い袴と金泥の文字
ご志納:100,000円
腕輪念珠(五色・白樫)
特別に加持祈祷した腕輪の念珠です
ご志納:5,000円
本連念珠(白樫)
特別に加持祈祷した本連の念珠です
ご志納:10,000円
御守 青
増益延命・厄滅開運の御守です
ご志納:1,000円
御守 赤
運気龍昇・一生大吉の御守です
ご志納:1,000円
御守 ピンク
身心安穏・病気平癒の御守です
ご志納:1,000円
御守 水色
身心安穏・病気平癒の御守です
ご志納:1,000円
御守 オレンジ
がん封じの御守です
ご志納:1,000円
御守 五色
本尊さまとの結縁の御守です
ご志納:1,000円
腕輪念珠(水晶)
特別に加持祈祷した腕輪の念珠です
ご志納:8,000円
本連念珠(水晶 36cm)
特別に加持祈祷した本連の念珠です
ご志納:20,000円
本連念珠(水晶 30cm)
特別に加持祈祷した本連の念珠です
ご志納:18,000円